分かりやすく解説!光インターネットの工事内容とは?

現在、パソコンやスマートフォンが普及しておりインターネットは欠かせないものとなっています。
特に近年では在宅ワークが増えていることもあり、自宅にインターネットで使用する頻度が増えてきているのではないでしょうか。インターネットを使用したいと思っている時によく耳にする『光インターネット』。
「光インターネットを使いたい」と思っていても工事内容が分からなかったり、「なんだか面倒臭そう」と考える人は多いはずです。

そこで今回は光インターネットの工事内容について紹介していきます。

光インターネットとは?

「そもそも『光』って何?」と思う方は多いのではないでしょうか。

ここでいう『光』とは光ファイバーという通信ケーブルのことを示します。
そのため光インターネットというのは、光ファイバーケーブルを通してインターネット通信を行う事を言います。

複雑に感じていた人も多いと思いますが、実はかなり単純なのです。

光インターネットの特徴として、何と言っても通信速度の速さでしょう。
光を用いた回線を使用すると高速インターネットはもちろんですが、ビデオを視聴したzoomなどのオンラインビデオ通信にも最適なのです。

もちろんインターネットを使用する方法は光回線以外にも存在します。例えば、電話回線や携帯電話回線を使用してインターネットを使用する方法です。

これらは光回線よりも通信速度は劣りますが、基本料金が光回線よりは比較的安価になる特徴があります。

しかし、現在はYoutubeやNetflixなどネット動画を視聴する機会が増えてきています。
自身がインターネットをよく利用したり家族内で頻繁に使用する人がいるのであれば
『光インターネット』を使用する事を推奨します。

光インターネット開通工事は必要なのか?

上記で光インターネットについて説明しました。
「じゃあ早速、光インターネットを使おう!」と思っても残念ながらすぐに使用する事は出来ません。

理由としては、光インターネットを自宅に引き込む工事が必要になるのです。
そのため光インターネットの使用を考えている場合は、まず自宅に光インターネットが通るように開通工事が必須になります。

工事と聞くと「面倒臭そう」と感じる人も多いと思います。
「工事って言っても何するの?」「自分は何かするの?」と思う人のために工事内容について詳しく説明していきます。

工事内容とは?

光インターネットの開通工事には、
大きく3つの作業が必要になります。

  1. 光ファイバーを部屋に引き込む
  2. 専用の終端装置を部屋の中に設置する
  3. 引き込んだ光ファイバーと終端装置を繋げる
    (通信の確認)

 

基本的には工事といってもこの3つの作業だけです。思ったよりも少なく感じる人もいるのではないでしょうか。

また、この工事内容は住む場所によっても種類が異なります。

『アパート・マンションタイプ』と『ファミリータイプ』に分類されます。

まず『アパート・マンションタイプ』の工事内容について詳しく説明していきます。

◎マンションタイプの工事内容

実はアパートやマンションには、既に共用設備に光回線が引き込まれているケースが多いのです。その場合、工事内容は非常に簡単です。まず共用設備から部屋の中に光ファイバーを通す作業を行います。その後に光コンセントというコンセントを居室に設置し、光ファイバーを通します。

 

光コンセント
画像が光コンセントになります。
右側に『光』と書いてある文字が見えますね。
こちらに光ファイバーを繋ぎ、インターネットが問題なく動作すれば作業は完了です。
その後、Wi-fiを使用する人は機器などを自身で準備してLANケーブルで接続する事で使用することができるようになります。思っていたよりも簡単と感じるのではないでしょうか。

中には光回線の引き込みがされていないアパートやマンションもありますので、
アパートやマンションなどのインターネット状況について確認しておくと良いでしょう。

◎ファミリータイプの工事内容

続いて、『ファミリータイプ』の工事内容について紹介します。

自宅が新築の場合だと、基本的には外の電柱から光ファイバーを引き込む作業が必要になります。
マンションタイプの場合、共用設備などに光ファイバーを引き込みますが自宅の場合だと直接光ファイバーを引き込む必要があるのです。
電話線の配管と一緒に引き込む方法やエアコンダクトから引き込む方法などありますが、それらがダメな場合、壁に1mmほどの穴を開けなければいけません。
光ファイバーの引き込みが終わればマンションタイプと同様の流れになります。
部屋の中に光コンセントを設置し、光ファイバーを通し、機器を設置。その後に機器を接続し、通信確認ができれば終了となります。

ここで注意してほしい点が、戸建ての家が賃貸の場合、壁に穴を開けることがNGの場合があります。壁に穴あけができない場合、光回線の開通ができなくなるため、事前にしっかり確認しておきましょう。

工事にかかる時間・期間

光回線の開通工事にかかる時間は、基本的に1~2時間程度で終了します。先ほど説明したように大きな3つの手順の作業を行い、動作確認して工事は終了になります。

工事を依頼するためには、事前に申し込みをしておく必要があります。

アパートやマンションに住んでいる人は3週間以上前、戸建ての場合は1ヶ月以上前に予約しておくと良いでしょう。

特に引越しシーズンである2~4月の場合、なかなか予約が取れない場合があるため早めに申し込みしておく事をオススメします。工事には立ち会いが必要になります。

自宅に誰もいない間に工事してもらうことはできないため注意しておきましょう。

申し込みした本人の代わりに家族が代理で立ち会うことはできます。

仕事や用事などで立ち会いができない場合は、家族にお願いしておくと良いでしょう。

工事にかかる費用

光回線を開通するためには、工事が必要になります。そのためにインターネット使用料とは別に工事費用が必要になってきます。
工事費用は、『アパート・マンションタイプ』と『ファミリータイプ』によって価格が変わります。

『アパート・マンションタイプ』の価格相場として、15,000~30,000円『ファミリータイプ』の場合だと18,000~40,000円くらいになります。
また休日の場合ですと、上記の料金に3,000円ほどプラスされた料金になります。

『ファミリータイプ』の場合ですと開通までの作業が多い分、料金が少し高くなってしまいます。
あくまでも上記の料金は目安のため開通工事の前に確認しておきましょう。

また、キャンペーンなどで開通工事費用が無料になったりすることもあるためキャンペーン情報なども調べておく事をオススメします。

工事が出来ないケース

光インターネットについて説明しましたが、必ずしも開通できるわけではないのです。
いくつか工事できないケースを紹介していきます。

  • 配管が詰まっており光ファイバーが通せない
  • 隣人のベランダ等に入る必要があるため隣人の許可が必要
  • 電柱のない地域で地下配管
  • 大家さんからの許可が下りない
  • 電柱を立てないと工事できない

などこれらのケースが挙げられます。開通工事を行う前に自分の家が開通できるのかどうか、確認しておきましょう。

まとめ

いかがでしょうか。

  • 光インターネットとは?
  • 光インターネット開通工事は必要なのか?
  • 工事内容とは?
  • 工事にかかる時間・期間
  • 工事にかかる費用
  • 工事が出来ないケース

今回は光インターネットも工事内容について上記の項目で紹介しました。今後皆さんの光回線工事についての心配が少しでも無くなれば嬉しいです。最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。

TOP