その他

地震などの災害時に気を付けること

でんきについて

災害時は火災や漏電などの二次災害を防ぐため、電気製品の取り扱いに気をつけましょう。

  • 地震
  • 台風・低気圧

揺れを感じたら

まずは身の安全を確保しましょう。
まずは身の安全を
使用中の電気製品のスイッチは必ず切ってください。特にアイロンやドライヤーなどの熱器具は、火災の原因になりやすいので素早くプラグをコンセントから抜いてください。
※地震による電気火災の発生を抑制するために、感震ブレーカー等の設置も推奨されています。

屋外へ避難する場合

家の外に避難するときは、忘れずにブレーカーを「切」にしましょう。地震の揺れで電気ストーブなどの電熱器具が倒れ、ヒーター部分に可燃物が触れた状態で電気が復旧すると、そこから発火して火災になることがあります。
このような「通電火災」を防ぐため、避難するときにはブレーカーを切っておくことが大切です。
日ごろからブレーカーの位置を確認しておくと、いざという時に、慌てずにすみます。

台風・低気圧が発生したら

テレビ、ラジオ、インターネットなどで、台風や低気圧の位置や予測進路などの情報をこまめに確認しましょう。
強風により、樹木や看板、アンテナなどが飛ばされ、電柱や電線にかかり、停電の原因になる場合があります。あらかじめしっかり固定しておきましょう。
このほか、以下のチェックポイントを参考に、備えましょう。

台風・低気圧への備え~チェックポイント~

  • 屋外のビニールシートは片付けるか、しっかりと固定したか。
  • 植木鉢や物干し竿などを屋内に入れたか。
  • 庭やベランダにある飛びやすいものは、固定するか屋内へ入れたか。
  • エアコンの室外機やプロパンガスのボンベは固定されているか。
  • 浸水する恐れのある地域では、土のうを準備したか。
  • 携帯電話の充電はしたか。
  • 防寒衣など寒さへの備えは準備したか。(冬の場合)

暴風雨や暴風雪の場合は、家の中など安全な場所で待機しましょう。

落雷を伴う場合

落雷による電気製品の故障を防ぐため、雷が発生したときはコンセントからプラグを抜きましょう。
※近くで雷が鳴っている場合は、プラグを抜くこと自体が危険な場合もありますので、ご注意ください。
パソコンなどのコンピュータ機器は、雷の影響による瞬時の電圧低下などによって、誤作動やデータの消失を起こす場合があります。このようなトラブルを防ぐには、あらかじめ市販の無停電電源装置(UPS)の設置をおすすめします。

停電した場合

再び電気がついたときの事故防止のため、アイロンやドライヤーなどの電熱器具はコンセントからプラグを抜いておきましょう。

再び電気を使う場合

家の中の電気器具などに異常がないかを確認した後にブレーカーをひとつずつ確認しながら入れてください。異常があった場合は、お近くの電気工事店などで点検してください。

電気製品~チェックポイント~

  • 転倒、落下の形跡はないか
  • 水がかかった形跡はないか
  • 異常な音や臭いはしないか
  • コードやプラグが損傷していないか

垂れ下がった電線の対処

切れて垂れ下がった電線には近づかないでください。また、電線に木や看板、アンテナなどが触れていたり、電柱が傾いているのを見つけた場合は、すぐに一般送配電事業者へご連絡ください。

電線・電柱についての窓口はこちら

ガスについて

地震を感じたら

まずは身の安全を確保しましょう。
まずは身の安全を
震度5相当以上の地震の場合は、ガスメーター(マイコンメーター)が自動的にガスをしゃ断します。あわてず落ち着いて行動しましょう。
ガス機器を使用していた場合、揺れがおさまってからガス機器のスイッチを止めて、ガス栓を閉めてください。
ガスの元栓を閉める

地震のあと、ガスをふたたび使うときは

ガスを再び使用する前に
次のことを確認してください。

  • ガス機器周囲でガスの臭いがしないか
  • ガス機器本体に変形・破損など異常がないか
  • 煙突式などの屋内外の給排気設備に異常がないか(はずれ・凹み・穴あきがないか目視で確認してください。)
  • ガス接続具が正しく接続されているか(接続具に外れないか目視確認してください。)

ガスの臭いがするときは、電気の使用を避け、ガス栓を閉めてください。さらに、窓を開けて換気をし、ガス漏れ通報専用電話へご連絡ください。

ガス漏れ通報専用窓口はこちら
すぐに連絡
以下がガス漏れ通報専用窓口です。ガス臭いと感じたら、すぐに下記へご連絡ください。
受付時間:24時間(年中無休)

火気は絶対使用しないでください。
火気を使用しない
着火源となる換気扇、電灯などのスイッチに絶対手を触れないでください。
換気扇に触れない
電灯のスイッチを入れない
スイッチに触れない
窓や戸を大きく開けましょう。
換気をする
ガス栓やメーターガス栓を閉めましょう。
ガスの元栓を閉める
ガスメーターの元栓を閉める

関東エリア

東京ガス 緊急保安受付窓口(ナビダイヤル)※必ず「0」からダイヤルしてください。
0570-002299
ナビダイヤルをご使用になれない場合03-6735-8899

中部エリア

愛知県052-872-9238
岐阜県058-272-0088
三重県059-224-0225
耳や言葉の不自由なお客さまむけ052-872-8297(FAX番号)

関西エリア

大阪市内[大阪府]
大阪市
0120-0-19424
大阪市以外の大阪府南部
和歌山県
[大阪府]
堺市 岸和田市 泉大津市 貝塚市 泉佐野市 富田林市 河内長野市 松原市 和泉市 羽曳野市 高石市 藤井寺市 泉南市 大阪狭山市 阪南市 忠岡町 熊取町 田尻町 岬町 太子町 河南町
[和歌山県]
和歌山市 海南市 岩井市
0120-3-19424
大阪市以外の大阪府北部
奈良県
(京都府の一部)
[大阪府]
豊中市 池田市 吹田市 高槻市 守口市 枚方市 茨木市 八尾市 寝屋川市 大東市 箕面市 柏原市 門真市 摂津市 東大阪市 四條畷市 交野市 島本町
[奈良県]
奈良市 大和高田市 大和館山市 天理市 生駒市 香芝市 平郡町 三郷町 斑鳩町 安堵町 川西町 田原本町 上牧町 王寺町 広陵町 河合町
[京都府]
八幡市 京田辺市 木津川市 精華町
0120-5-19424
兵庫県
(大阪府・岡山県の一部)
[兵庫県]
神戸市 姫路市 尼崎市 明石市 西宮市 芦屋市 伊丹市 相生市 加古川市 赤穂市 宝塚市 三木市 高砂市 川西市 小野市 三田市 加西市 加東市 たつの市 猪名川町 稲美町 播磨町 太子町 上郡町 佐用町
[大阪府]
豊能町 能勢町
[岡山県]
備前市
0120-7-19424
京都府
滋賀県
[京都府]
京都市 宇治市 亀岡市 城陽市 向日市 長岡京市 大山崎町 久御山町 井手町 宇治田原町
[滋賀県]
大津市 彦根市 長浜市 近江八幡市 草津市 守山市 栗東市 甲賀市 野洲市 湖南市 東近江市 米原市 日野町 竜王町 愛荘町 甲良町 多賀町
0120-8-19424
耳や言葉の不自由なお客さまむけ0120-6-19424(FAX番号)

設備の変形・破損等、異常を確認した場合は、火災や一酸化炭素中毒など、事故のおそれがありますので、メーカーや販売店などへ点検・修理を依頼するとともに、一般ガス導管事業者へご連絡ください。ガス機器を使用していて目がチカチカしたり、気分が悪くなったり、不快な臭いがした場合は、ただちにガス機器の使用を中止し、修理の手配をしてください。

TOP